これで丸分かり!医学部の6年間って何をしているの?~後半~

医学生やその他

こんにちは!

ひよまるです!

この記事は、これで丸分かり!医学部の6年間って何をしているの⁉~前半~https://med-avenue.com/medical-study/

の後半の記事です。

まだ前半を見ていない方は、前半を見ることをお勧めします。

これから医学部を目指している方や、合コン等で医者のことをもっと知りたい方必見です。

前回の大まかな流れ

最初に結論を書くと、普通に勉強は大変です。(笑)

全大学の勉強の実態をすべて把握しているわけではないですけど、相対的にみても大変な部類に入ると思います。(テストがあるときは、特に大変です。)

大学1年生:主に一般教養

大学2年生:生理学、生化学、解剖学をはじめとする基礎の知識

大学3年生:薬理学、細菌ウイルスといった応用知識・臓器別(大学による)

大学4年生:臓器別・CBT、OSCE

大学5年生:ポリクリ(病院実習)

大学6年生:マッチング、卒試、国家試験、

簡単に書くとこのようにして6年間勉強をしています

大学4年生

見事4年生に無事進級!

大学4年生になると、

CBT(Computer Based Testing)

OSCE(Objective Structured Clinical Examination)

という試験があります。(またまたこちらも大学により実施時期が大きく異なります。一般的には大学4年生の際に行われます。)

この二つに合格しないとこれから病院で行われる臨床実習を受けることができません。

再試もありますが、この試験を落とすと留年です。よくスチューデントドクター(いわゆる車の免許で言う仮免)といわれています。

ちなみに、CBTとは、コンピューターをポチポチする選択式の学科試験です。たくさんの問題の中からコンピューターにより出題されるものです。人によって難易度が変わります。

そして、OSCEとは臨床実習を行えるだけの能力を身に付けているかを試す実技試験です。

大学4年生は、大学によってCBTやOSCEの時期が違い、CBTやOSCEの時期が早い大学はその分、次に書いている臨床実習(ポリクリ、クリクラ)が長くなります。

大学5年生

無事CBTとOSCEを合格し進級すると、次は大学5年生!

5年生からは大学病院や外の病院で臨床実習を受けます。

これをポリクリ、またはクリクラといいます。

班ごとに、いろんな科を回って実習します。期間が長い科もあれば短い科もあります。

大学によっては、6年生の臨床実習終了時点、または5年生のときにおいて、診察技能をチェックする試験(Advanced OSCE と呼ばれます)があります。

余談ですが、これからの国家試験にはOSCEのような診察技能試験も加わるとのうわさもあります。

大学6年生

無事大学5年生が終わると、学生生活最後の大学6年生になります。

6年生になると、主に3つの出来事があります。

一つ目はマッチング

二つ目は卒試

三つめは国家試験です。

マッチングとは、その大学を出た後の仕事場所を決めるイベントです。

主に面接をしたり、その病院が課す試験を受けたりします。(病院ごとによって違います。)

一般の大学生で言ういわゆる就職活動みたいなものです。(需要の方が高いので、ここであぶれる人は少ない、ほぼいないと聞きます。)

また6年生になると卒業試験が行われます。

大学により時期は異なりますが、大体6年生中盤から後半にかけてです。

科目数は約20~30科目で、たくさんの試験があります。週2回、各2科目のペースで実施されるパターンが多いようです。これも大学によりばらつきがあります。

そして無事卒試が終わると、6年生の2月に医師国家試験が3日間にわたり行われます。

一見国家試験の方が難しく思えますが、卒試のほうが難しい大学もあります。

その国家試験に合格すると、無事医師免許が手にはいり、医者の仕事をこれから本格的にすることになります。

まとめ

全くこの記事とは関係ないのですが、医学部6年間を通して一番怖いのは留年や国士浪人です。医学部に入った人はみな頭がいいから留年とかは少ない数で収まるだろうと思う人もいるかもしれませんが、実際に留年させる大学ではかなり留年をさせます。

何が言いたいかというと、医学部はとても勉強します。(締めが下手(笑))

最後の方は簡潔になってしまいましたが、医学生はこのように6年間勉強をしています。何かご不明な点があれば↓のフォームからいつでもご連絡お待ちしております。

余談ですが、実は医学部というのは留年がとても多いです。大学にもよりますが、ストレートで卒業できる割合は70~80%といわれています。

今回の記事は以上です。

ご清覧ありがとうございました。

もしもこの記事が良いと思ったら、ぜひ↓のハートボタンをよろしくお願いします!

記事を書くときのモチベーションになります!

コメント

  1. […] 記事2:これで丸分かり!医学部の6年間って何をしているの?~後半~ […]