行動&習慣付けが出来る!医学生の5つの対処思考

様々な考え方

こんにちは!

ひよまるです!


にほんブログ村

雑談

今回は行動しようとしても行動できないときの、行動できるよう&習慣化する為の思考を紹介する記事です。

今回の記事は、前回の記事「結果が出ないときの対処思考法」につながるものです。

前回に記事はこちら

世界最小Bluetoothイヤホン【Schatzii】

皆さんの中には、普段行動しよう!と思っていても、行動できない・結果的にできていないときってありますよね。

実は自分もよくあります。例えば、新しいことをやってみようと考えたり、いつもはしないようなことをやってみようと考えても、気づいたらいつもと同じことばっかり・・・

しかしこれは、人間にとっては普通です。(だと思っています。)

なぜなら、人というのは、普段の日常生活において、すでに習慣や環境が出来ており、その習慣や環境を変えることはすぐにはできないからです。人は習慣や環境に引っ張られており、行動や習慣を変えることは難しいからです。

今回は、なかなか思っていても行動に移しにくい時や、習慣を変えにくい時のための、対策思考法を、自分の体験や経験を交えて、紹介します。

毎日続けられるようなことを一つ設定する。

まずは、毎日続けられるようなことをやってみることです。これは自分もやったことなのですが、自分が絶対に守れることを一つ毎日やると決め、それを長期間持続させていくことです。

例えば、個人的なことで言うと、ダイエットするときに、いきなり食事制限するのが厳しい人っていますよね。

自分もその一人でした。しかし最初は大盛りを自分の中で禁止するなど、自分がすぐにできると思えることを持続していくことで、大きな行動・習慣変化が楽にできました。

毎日続けられるようなことを設定することで、習慣づけるという行為に自信が付きます。

これだけを見ると、本当なのかと思いますが、実際とても効果があると個人的に思います。

目標としている習慣を習慣づけていく

次に、目標としたい習慣を習慣づけていくことをします。ここで気を付けたいのが、習慣づけることを、できるだけ具体的にすることです。

そしてその時に、「どういう場合にやるか、いつやるか」みたいに、何かをきっかけとして、そのタイミングが来たら、その習慣を行うという別の要因を使うことでより効果的に習慣化を促すことが出来ます。

自分の場合だったら、「家で食べる前に必ず筋トレをする」のように、「家で食べる前」をきっかけとして、その習慣を行うことでうまく自分の生活の中に習慣を取り入れることが出来ました。

世界最小Bluetoothイヤホン【Schatzii】

妨げとなる可能性のあるものを排除する

この排除というのは目標によってさまざまです。

例えば、「食事制限をしたい、糖質制限をしたい」と思っている時に、「わざわざ糖質のものを買わない、家にお菓子などを置かない」という事をすることです。

そうやって、妨げとなる可能性のあるものを排除することで、そもそもの「食べたいけどどうしよう」のような欲求をなくすことが出来ます。

しかもこの妨げとなる可能性となるものを排除するというのは、欲求を抑制する前に行う行動なので、ストレスがかからず実行することが出来ます。

やるかやらないかで悩む時間を減らす

これはよく聞いたことのある「思い立ったら即行動」に似ています。

もちろん悩んで考えるという時間も大切なのです。

しかしもし仮にそれが自分のやったことのないことで、どうなるか分からなくて悩んでいる場合は、考えるだけでは何も始まりません。だから、そういう時こそ、ネットや本を使ってすぐに調べたり、もしくはすぐに行動するという習慣をつけることで、すぐに実行に移すことが出来ます。

イヤになる要因を外す

新しい習慣というのはしばしば嫌になるときがあります。しかしそれは嫌になる要因があるからで、マイナスの部分がまったくなければ、新しい習慣というのは身に付きますよね。

新しく習慣化・行動している中で、マイナス部分があるからこそ、がんばっているのです。もし仮にその習慣や行動の中から、少しでもマイナスの部分を取り除けたら、習慣や行動は長続きします。

<最後に>

今回は、行動&習慣付けが出来る!医学生の思考法をお送りしました。

実は今回結論に書いている1つは、かの有名な人も名言として残しています。

「素晴らしい計画は不要だ。計画は5%、実行が95%」

この言葉は、日産自動車株式会社社長、カルロス・ゴーンが残している名言です。

要するに計画を練って、机上の空論となるより、実行して、そこでどうなるかやってみて、そこで反省を行い次につなげるというものです。

頭で考えこみすぎず、迷ったときは一度紙に書いたり、行動するための情報を集めたりして、体を動かすことをお勧めします。

するときっと行動&習慣付けが自然とできるようになると考えます。ぜひぜひ、実践してみてください!

今回の記事は以上です。

ご清覧ありがとうございました。

もしもこの記事が良いと思ったら、ぜひ↓のハートボタンをよろしくお願いします!

記事を書くときのモチベーションになります!

コメント